2020年3月20日に発売された「あつまれ どうぶつの森」
待って、待って、待ち続けてようやく手にいれました
プレイして一週間がたったので感想を書きます
最初の一週間でできること
1日目

無人島の一部のみ動き回れます。川の向こう側や崖の上には行けません。
2人の住人が引っ越してくるので、お話できます。
商店はないですが、アイテムを売ったり買ったりはできます。
感想
序盤の飛行機内での無人島イメージ映像で泣いちゃった。CMで見たことあるやつなのに。まめつぶ可愛い、たぬきちの胡散臭いところ大好き。
ようやくプレイできたのでテンションがおかしかった。8時間ずっとプレイして、冷静さを取り戻すと「ちょっと今日はできること少ないな?」と思い始める。
でも任天堂が幸せな未来を見せてくれるから、自分のペースでできることを増やしていこうと思った。
2日目、3日目

島全体を探索できます。
博物館や商店ができ、通信や離島旅行もできるようになります。DIYのレシピも増え、マイデザインも使えてプレイが楽しくなってくる頃合いです。
たぬきちにマイホームの相談もできます。
ローランやジョニーなどお客さんが訪れます。
感想
できることが一気に増える!!
高跳び棒、ハシゴが手に入ったときの感動は忘れないよ。ありがとうたぬきち!ありがとうフータ!このご恩は一生忘れないだなも!!
離島探索が楽しすぎる。竹の島、タランチュラ島、DIY素材島など特徴がある島に行けるとラッキー、ポケットがすぐいっぱいになる。
あと博物館のクオリティな…。リアリティ追及しすぎててびびった。個人的な地味だけど素敵なポイントをTwitterにも投稿したよ。
https://twitter.com/HarappaUsagi/status/1242585912212508672?s=09
マイデザインで使える型が増えてて、もうマジで時間が足りない、どうしろっていうんだ?私は社会人なんだぞ!!!!
4日目~7日目

新しい住人が3人引っ越してきて、賑やかになります。
それに伴い役所が建てられ、しずえさんと会えるようになります。
DIYに色が変えられるリメイク機能が追加されたり、マイホームの外観を変えたりできます。
感想
離島でスカウトした住人たちが住み始める時期。会話が楽しー!!あと、住人がたまに歌をうたってて可愛い。
前作まで鼻歌は歌ってたけどガチボイスでびっくりした。
平日は仕事であんまりあつ森できない!!つらい!!!!!!!!
発売一週間で味わえる感動&楽しいポイント

やっぱ一番は離島探索が楽しい!!
まだ知らない島、私の島にないものがある島に行けたときのドキドキ感!もっと色々な島に行きたい!!!そして可愛いどうぶつと会いたい!!!

島に行くためにはマイルを貯める必要があるけど、マイルためるのも地味に楽しい。マイルがあればDIYのレシピをもらうこともできるし!家具とも交換できるんだ!
マイル貯める条件を一つずつクリアしていくのも達成感があってよい!!
インターネット通信

今作は島によって家具の色や特産のお花が違うので、通信するといろいろ効率的に集まります。
「コミュ障にはつらたん…」
と当初思っていましたが基本的に短い文章をチャットでやり取りするだけなので大丈夫でした!
優しい人と出会えると「ネットの世界にこんな優しい人が!?」という驚きが味わえるので通信オススメ。楽しいです。
フルーツや家具を交換しに行っただけなのに、お土産として洋服やら壁紙やらお花やらくれるの優しすぎません?私も優しい人になろって思いました。
通信時のトラブル&自衛

私はまだ出会ってませんが、
・お花を勝手に奪っていく
・地面に置いてある品物を盗む
などの行為をするプレイヤーもいるようです。(Twitter情報)
通信ってSNSで知り合った人とする方が多数ですよね。私もです。
通信する前に過去の投稿を見たりして、「悪そうな人じゃないかな?」と調べることもできますが、ちょっと限界がありますよね。
なので私がとっている自衛方法を書いてみます。
【地面に置いてある物を守る】
・物を地面に置かない
・地面に置くなら、「飾る」を選ぶ
・地面に置いた後、柵で囲む
【お花を守る】
・柵で囲う
・また咲くものと割りきる(心の自衛)
また、お金のなる木も勝手に揺らされて落とされそうだと思ったのでとりあえず柵で囲っておきました。
まあ、悪いことする人は少数でしょうけどね。出会って不快になる前に対策しておくのがいいと思いました。
おわりに
さて、もうすぐ攻略本も発売ですし、もう少し先にはゴールデンウィークが待ってますし楽しみが止まりませんね!!!
私は毎週末ドキドキしながらあつ森してます。ああ、一週間毎日あつ森に浸れたらどれだけ幸せなことか…。
まだまだ家具も少ないし、島の整備はできてないしでやることは盛りだくさんです。がんばります。
それでは最後に可愛いたぬきちの画像を貼って終わりますね。
皆さまも良き島ライフを!!
