かねてから楽しみにしている「あつまれどうぶつの森」の発売…私はずっと迷っていることがあります。
それは任天堂が提供するダウンロード版を買うかパッケージ版を買うか、についてです。
中身は同じなのになぜ迷うのか?
ではまず、ダウンロード版を買った場合とパッケージ版を買った場合のそれぞれの状況を整理しましょう。
ダウンロード版を買うとどうなるか?
ダウンロード版は任天堂ショップから購入できる商品です。
主なメリットは
・事前ダウンロードができる
・上記のため、発売日の直後、つまり0時からゲームを開始できる
デメリットは
・割引のない正規価格
・各店舗の特典がつかない
私の場合、各店舗の特典は欲しいと思わないので気になりません。
問題は時間です。
私は新しいゲームをやるとき、前日は早く寝て当日早起きしてプレイするスタイルなので事前ダウンロードは実に都合がいいんですよね。
あの寝る前の「明日になったらゲームができる!」というワクワク感。
クリスマスの前夜と同じ感情を味わうことができるのがダウンロード版です。
パッケージ版を買うとどうなるか?
パッケージ版はAmazonや楽天の通販、ビックカメラなどの店頭で買うことができます。
2020年3月現在、aupayが行っている20%ポイント還元キャンペーンによって、ビックカメラやヤマダ電機などはお得に買える状況です。
よってメリットは
・正規価格より安く購入できる
・各店舗の特典がつく
デメリットは
・発売直後にプレイできない
ダウンロード版と同様、各店舗の特典は気にしません。
問題はお金です。
ビックカメラで購入し、aupayで支払った場合、ビックカメラポイントとaupayポイントで合計1800円程お得に買うことができます。
しかし、商品の受け渡しは
・店舗の開店を待ち取りに行く
または
・ざっくりとしか時間が読めない配送
のどちらかとなります。これがパッケージ版ですね。
ワクワク感の価値を決めよう
ダウンロード版購入とパッケージ版購入の違いを説明したところで私がなぜ両者で迷うのか?
結論から言うとそれはワクワク感の有無です。
お安くパッケージ版を買った場合は、店舗に取りに行くか配送を待たねばならず、私の早寝早起きプレイスタイルができません。
前日の夜、「寝て起きたら新しいゲームができるんだ!」というワクワクは無くなりはしませんけど低減はするんですよね。
時差、そう時差があるから…。
通常、このワクワク感に価値はつけられません。お金で買えないプライスレスなものです。
でもこのワクワク感は、1800円払えば得られるんです。
1800円払って任天堂ショップから予約ダウンロードすれば手にはいるんですよ。寝て起きたら確実にプレゼントが枕元にある確信を得られるんです。
つまりワクワクの価格は1800円。どうする?買う?買わない?これが私の悩みだったわけです。
最終的な結論、リアルマネー
結論としてワクワク感は買いませんでした。
ワクワクを買わなかった理由の1つ目まず、1800円あれば映画いける。
レディースデイならポップコーンをつけてもいい。
1800円でワンランク高い焼き肉食べ放題にできる。
1800円稼ぐには一時間の残業が必要。
1800円あれば別の楽しい気持ちになることもできるわけです。
次に「早寝早起きはして、家事を全部終わらせて欠片の憂いもなくゲームをはじめた方が後の自分にとって良いのではないか?」と考えました。
早起きした直後にゲームを開始しようと時間がたてば家事をやらねばなりません。
なぜなら私は社会人…大人であるのだから…
であるならば、ゲーム開始前、具体的にはビックカメラへどうぶつの森を受け取りに行く前までに家事を終わらせる方が気持ちよくプレイできるというものです。
最後に、ゲームの開始がダウンロード勢より半日遅れたからって特に問題はない点。
多少情報のスピードに誤差はあれど、その他のデメリットは特にないですもんね。
早くやりたい気持ちはあるけど、競争でもなんでもないのだし。以上3点の理由により、ワクワク感を買うことは諦めました。
でも私の給料が今の倍だったらワクワク感を買っていたんだろうなぁ。
1000円きってたら今の給料でも買ってた気がする…
今回のことで楽しい気持ちよりお金を優先した選択を無意識にしてるのかもしれないとちょっと怖くなりました。
今回は待ちわびていたどうぶつの森の新作なので最初の感動を大事にしようとあれこれ考えましたけど、普段はそんなことないですからね…
お金は大事だけど、お金を払って楽しい気持ちが買えることを無視しないように生きていきたいと思います。
以上、おわり!!