こんにちは。
「彼方のアストラ」がやってたので一気視聴したうさぎです。
「彼方のアストラ」の作者は篠原健太さん。
週刊少年ジャンプ読者であれば聞き覚えがあるでしょう。
「SKET DANCE(スケットダンス)」の作者です。
面白くないはずがない。楽しみにしていました。
配信前の最終話を除いた感想を書いてみます。
ちなみに篠原先生は「銀魂」の作者である空知英明先生のもとでアシスタントをしていたこともあるそうです。
「彼方のアストラ」三行で概要を説明する
みんなで外の星に遠足行ったら
突然宇宙に放り出されて
サバイバルスタート
「彼方のアストラ」ざっくり感想
洋画「オデッセイ」的な感じかな?と思ったけど違います。
過酷なサバイバルという感じはなく、程々の困難を仲間で力を合わせて解決していく爽やかな青春ものの印象です。
ギャグとシリアスが良い感じに配合されていて、母星から遠く離れた宇宙にほっぽりだされた絶望的状況のわりには暗くなりすぎません。
サバイバルをする仲間は全員で9人。
いずれも個性豊かで何らかの秀でた能力を持った少年少女たち。
それぞれが心に悩みや葛藤を抱えていて、物語が進むごとに明らかにされていきます。
いいですね…思春期ですね…
悩みを一人で抱えずに共有すると新たな解決策や自分の中で決着をつけることができますよね。
そういうの見てると私も救われた気持ちになります。
一人ひとりの悩みに向き合って、解決していくにつれ絆が深まって仲間と呼べる関係にまでなっていくのザ・青春!!って感じで最高でした。
基本的には明るく話は進んでいくのですが、この中に一人だけ自分を含めた仲間全員を殺そうとしている人間がいます。
それが緊張感になっている部分もあり、しかし仲間同士でわいわい食物採取や冗談を言い合っているところを見ると誰も疑いたくない!という気持ちになります。
本当に殺そうとしてるやついるの?本当に?
ほのかなハラハラ感がありつつ本気で笑えるアニメでした。おすすめです。
「彼方のアストラ」が視聴できるサイト
「彼方のアストラ」は以下のサイトにてご覧いただけます
・FOD (今なら1ヶ月間無料です)
・Hulu
原作もぜひ。